株式会社フェムテック
情報セキュリティ対策等
(1) フェムテックは、お客様の大事な情報をお預かりするにあたり、次のような情報セキュリティ対策を実施しています。
- 「情報管理規則」を定め、社員全員がそれを遵守するよう努めています。
- 社員以外の社内への立ち入りを禁止しています。
- 社内への個人用PCの持ち込みを禁止しています。
- 社員による機密データの持ち帰りを禁止しています。
- 社内の各PCには、定められた水準に達していると情報管理者が確認したソフトウェアしかインストールできません。
また、インストールされているソフトウェアのリストを作成し管理しています。
- 社内のサーバーへは、情報管理者が指定した担当者のみしかアクセスできません。
- 社内の各PCでは、次のように万全のセキュリティ対策を実施しています。
-各PCへのログインパスワードは、情報管理者により毎月定期的に変更しています。
-ウィルスチェッカを搭載し、PC起動時にウィルス定義を更新しています。
-最低1週間に一度、最新のウィルスチェッカで各PCのHDをスキャンしています。
-Windows Updateが公開されたときは、全担当者に連絡し、即日更新しています。
-すべてのPCは、盗難などによる情報漏えいを防ぐために施錠・固定し、その鍵は管理者が保管しています。
- お客様からお預かりした機密情報は、次のように管理しています
-お客様からお預かりした紙、ファイル等はお預かりした時点で借用証を発行し、管理簿に記載しています。
-お客様からお預かりしたものを含む制作工程で発生した紙情報は、作業終了後すみやかに返却するかシュレッダーで裁断しています。
-お客様から支給された機密情報を含む記憶媒体は、作業終了後クラッシャーで破壊しています。
-お客様から支給され弊社HDに保存された機密情報ファイルは、作業終了後、ツールを使って完全消去しています。
(2) フェムテックは、災害等の予期せぬ情報逸失のリスクを回避するため、次のような対策を立てています。
- サーバー内の情報は、社内にミラーHDを置いて保存するほか、特に重要な情報についてはクラウド利用により社外HDにも保存しています。
- 社内マニュアルを完備することにより、担当者が突然作業を遂行することが困難になった場合でも、他の人材で補完できる体制をとっています。
(3) フェムテックは、環境に配慮し、次のような対策を立てています。
- エアコンの温度は、夏季28度、冬季20度前後に設定しています。
- プリンタ等のPC周辺機器の電源は、できる限り使用時に入れるようにしています。
- 節水のため、必要以上に水が流れないようにしています。
- 節水型のトイレを設置しています。